ホーム > 症状別メニュー > 変形性膝関節症

注目 !
このような症状で
お悩み
ではありませんか?
歩き始めや立ち上がりで膝が痛む
正座が痛くてできない
階段の上り下りがつらい
膝に腫れや熱感がある
膝の曲げ伸ばしでゴリゴリ音がする
膝に水(関節液)が溜まる
O脚など膝の変形が進んでいる
痛みで長く歩けない
痛み止めや注射に頼っている
病院で手術を検討すると言われた
変形性膝関節症とは、膝関節の軟骨がすり減ることで関節に炎症と痛みが生じる疾患です。中高年の女性に特に多く見られ、膝の痛みの原因として非常に一般的です。主な症状は膝の痛みや腫れ、関節の動かしにくさで、進行すると関節が変形し、歩行や立ち上がりが困難になることもあります。
どのような症状なのか

症状の具体例
変形性膝関節症は、その原因によって一次性(原因が特定できないもの)と二次性(ケガや病気が原因のもの)に分けられます。大半は一次性で、加齢や肥満、膝の酷使など複数の要因が重なって発症します。また、症状の進行度合いにより初期・中期・末期と分類され、徐々に症状が悪化します。さらに、膝関節の内側がすり減る内側型と、外側がすり減る外側型に分ける方法もあり、一般的には内側型が多いです。
良くならない本当の理由は?
変形性膝関節症の痛みが他の病院や整骨院でなかなか良くならないのは、本当の原因に対するアプローチができていないからです。整形外科では痛み止めの薬やヒアルロン酸注射、電気治療、さらには太ももの筋力強化のリハビリなどが行われます。また、湿布やサポーターで様子を見るか、痛みが治まるまで安静にするよう指示されることもあります。これらは膝関節自体への対処が中心で、一時的に症状が和らいでも根本原因が残ったままではまた痛みがぶり返してしまいます。痛みの原因が膝以外にある場合でも、膝周辺の施術だけでは根本の問題に届かないのです。
本当の原因とは?
変形性膝関節症の原因として加齢や体重増加による軟骨の摩耗がよく挙げられます。確かに年齢とともに軟骨はすり減り、体重が増えると膝への負担も大きくなります。しかし実際には、それだけが原因ではありません。膝に過度な負担をかける要因が体の他の部分に潜んでいる場合が多いのです。例えば、骨盤や股関節の歪み、足のアーチ(土踏まず)の低下などにより体重のかかり方が偏ると、特定の膝の軟骨に負荷が集中してすり減りやすくなります。また、太ももやふくらはぎの筋肉・筋膜が硬くこわばって関節を圧迫していると、膝の動きが悪くなり痛みを生じやすくなります。このように痛みの本当の原因は膝そのもの以外にあることが多いため、筋膜リリースで筋肉の柔軟性を高めたり、インソールで足のアーチを支えたりするなど体全体のバランスを整えるアプローチが重要です。
整体院導の変形性膝関節症に対しての
アプローチ方法
① 骨盤・背骨の調整(骨格矯正)
背骨・骨盤の位置を整えることで、身体全体の歪みを改善し、変形性膝関節症の負担を減らします。
②筋膜リリース
変形性膝関節症だけでなく、痛みの原因となる筋膜を緩めて、滞った血流を回復させます。
③ 足の再教育(重心の調整)
体を支えてくれる「足」を整え、体幹の筋肉(インナーマッスル)を正しく働かせることで、再発しにくい身体へ
当院では
変形性膝関節症
に対して
「骨格」「筋膜」「重心」
の3方向から的確にアプローチ!
インソール療法の意義と
当院でのアプローチとは?

① 足の精密測定
足を12カ所に分けて、人の手で測定することで、誤差を限りなく抑えた測定が可能です。

② 靴の選定
測定結果を見てあなたの足に合う、靴のメーカー・モデル・サイズを全てお伝えします。

③ オーダーインソール作成
あなたの足の機能を回復させ、足元から全身を整えて、より健康で再発しないお身体へ。
「足の精密測定」 「靴の選定」 「オーダーメイドインソール作成」 の3方向から的確にアプローチ!
科学的にも実証されました!
可動域の拡大と痛みの軽減が実証された技術を採用。整体院 導では、「科学的根拠に基づいた手技」で痛みのない生活を1日でも早くお届けします。


※データ出典:「レオロテクニーク施術法の体の可動域拡大と痛み緩和に関する検証」より作成
施術直後に明確な変化が見られ、しかも安全性も確認済みです。
改善事例

どこに行っても改善しなかった膝の痛みが良くなりました
患者様の声
- どのようなことでお悩みでしたか?
- 膝痛と膝の外側から足首までの筋の痛み
- 多くの整体院の中からなぜ当院を選んで頂けましたか?
- SNSを見て
- 他店とはどのような違いがありましたか?
- 私の話(痛みや痛む場所)を細かく聞いてくれて、どうして痛むのかなど患者が理解できるように細かく説明してくれるところ
- 実際に施術を受けてどうなりましたか?
- 立っているだけ・座っているだけでも痛かったのが痛くなくなったこと。
痛みがなくなったことが本当に嬉しい
- 同じような症状を持っている方にメッセージをお願いします。
- 迷っているなら、悩んでいるなら、痛いなら一度診てもらって下さい
続きをみる
閉じる
変形性膝関節症に悩んでいましたが30分もウォーキング出来るようになりました
来院前のお悩み
数年前から続く変形性膝関節症による膝痛
当院の見解
膝の器質的異常だけでなく、外反母趾・偏平足など足部の異常により、その代償として膝関節へダメージが蓄積されていると推測しました。
膝の状態はもちろん、この足部の問題を解決しない限りは膝痛は改善していかなかったと思われます。
放っておくと?
当初はまだ何とか歩ける程度の痛みですが、症状が悪化していくと杖を付いて歩かなければいけなかったり、階段の上り下りが全くできないような状態になってしまうリスクがありました。
当院の施術方法
膝への負担を大きくする原因である足部と脊椎の可動域低下に対して、筋膜リリースとマッケンジー法によるセルフマネジメントを施しました。
また、靴・インソールを合わせることにより日常生活から悪くなるリスクを減らしていって足を施術後も良い状態で保つことのできる環境を作りました。
患者様の声
- どのようなことでお悩みでしたか?
- 膝が痛くて歩くのが大変だった。
変形性膝関節症に悩んでいた
- 多くの整体院の中からなぜ当院を選んで頂けましたか?
- チラシを見て試しに行ってみようと思った
- 他店とはどのような違いがありましたか?
- 痛い所を揉むだけでなく、それの大元となる根本を見つけて施術してくれました。
- 実際に施術を受けてどうなりましたか?
- 前は出来なかったウォーキングを30分も出来るようになりました。
- 同じような症状を持っている方にメッセージをお願いします。
- 先生が伝えてくれる体操などのセルフケアをやっていけばよくなっていきます。
続きをみる
閉じる
他院との違い
待ち時間

問診・カウンセリング

施術

効果



整体院導みちびき
MICHIBIKI Chiropractic Clinic
診療時間
月 火 水 木 金 土 日 祝
9:00~20:00
/ ● ● / ● ● ● ●
【定休日】月曜・木曜
土日祝日も20時まで営業
〒426-0041
静岡県藤枝市高柳2丁目7-32 201号室
080-4541-9950
整体院導みちびき
MICHIBIKI Chiropractic Clinic
診療時間
月 火 水 木 金 土 日 祝
9:00~20:00
/ ● ● / ● ● ● ●
【定休日】月曜・木曜
土日祝日も20時まで営業
〒426-0041
静岡県藤枝市高柳2丁目7-32 201号室
080-4541-9950