ホーム > 症状別メニュー > 坐骨神経痛

注目 !
このような症状で
お悩み
ではありませんか?
長時間座っているとお尻から太ももにかけて痛みやしびれが出てくる
立ち続けていると脚がしびれて途中で座り込みたくなる
立ち続けていると脚がしびれて途中で座り込みたくなる
お尻やふくらはぎにビリビリとした痺れがあり感覚が鈍い
足に力が入りにくく、うまく歩けなくなる時がある
病院で「坐骨神経痛」と言われ薬や注射を受けても改善しない
マッサージや電気治療に通っても一時的に楽になるだけですぐ痛みが戻る
お尻から脚にかけての痛みが強く、長時間立っていられない
腰や脚の痛みで夜眠れず、寝返りを打つのも辛い
病院で手術を勧められたが、できれば手術は避けたい
これらの症状に心当たりがある方は、単なる筋肉疲労や腰痛ではなく、 坐骨神経痛による神経障害の可能性があります。坐骨神経痛とは、腰から足先まで伸びる「坐骨神経」が圧迫・刺激されて起こる痛みやしびれの症状です。これは病名ではなく症状の名称であり、 本当の問題は「なぜ神経が圧迫されているのか?」にあります。 藤枝市で坐骨神経痛がなかなか改善せずお悩みの方へ。整体院導(みちびき)では、「本当の原因」を見極め、根本改善を目指した施術を行っています。この記事では、坐骨神経痛の症状や原因、他で改善しない理由について解説します。改善を諦めかけている方も、ぜひご参考ください。%の人が経験するといわれています。だからこそ「仕方ない」とあきらめずに、まずは腰痛の症状や原因について正しく知りましょう。ここでは、代表的な腰痛の症状から種類、そして他で良くならない本当の理由と原因について詳しく解説します。
どのような症状なのか

坐骨神経痛の主な症状
症状① 下肢への鋭い痛み(放散痛)
腰や臀部から太もも、ふくらはぎにかけて電気が走るような鋭い痛み。くしゃみや前かがみの動作で痛みが悪化することもあります。
症状② 足のしびれ・感覚異常
お尻や脚にビリビリとしたしびれや冷感が生じ、皮膚の感覚が鈍くなることがあります。酷い場合は足裏まで感覚が低下し、踏んだ感じが分かりにくくなることもあります。
症状③ 筋力低下
坐骨神経の支配する筋肉に力が入りにくくなり、つま先が上がらない、足首がぐらつくなど筋力低下や麻痺症状が現れる場合もあります。長く歩けなくなったり、階段の上り下りが困難になることもあります。
一般に坐骨神経痛はその経過期間により 急性 と 慢性 に分類されます。急性坐骨神経痛 はある日突然発症する激しい痛みが特徴で、重い物を持ち上げた直後など特定の動作をきっかけに症状が出ることがあります。一方、 慢性坐骨神経痛 は痛みやしびれが長期間続き、じわじわと悪化して日常生活に支障をきたす状態を指します。
なお、坐骨神経痛という呼び名は症状の総称であり、その原因疾患によってさらに分類することもあります。例えば、椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症が原因の坐骨神経痛、梨状筋症候群(お尻の筋肉による神経圧迫)が原因のものなどがあります。原因に応じて症状の出方や適切な対処法も異なるため、まずは専門家による正確な診断が重要です。
他で良くならない本当の理由は?

「整形外科や接骨院、マッサージなど色々試したのに坐骨神経痛が良くならない…」と感じている方も多いのではないでしょうか。他で改善しない本当の理由はズバリ、痛みの本当の原因に対する施術が行われていないからです。痛みの出ている箇所だけをその場しのぎでマッサージしたり、痛み止めで抑え込んだりするだけでは根本的な解決にはなりません。
慢性化した坐骨神経痛を改善するには以下の3つが特に重要です。
1.徹底した検査で痛みの「根本原因」を見つけ出し、そこに対して施術を行うこと
2.適切な通院頻度で継続的に施術を受けること
3.セルフケアを行い日常生活から体の状態を整えること
多くの治療院では時間や人手の制約から十分なカウンセリング・検査が行われず、本当の原因を特定できないまま対症療法に終始しがちです。また、患者様自身へのセルフケア指導が不十分で施術効果が定着しないケースも少なくありません。つまり、「原因の見極め」と「継続したケア」の両方が不足していることが、他で良くならない大きな理由なのです。

坐骨神経痛は 特定の疾患名ではなく症状名 であり、その裏に潜む原因は一人ひとり異なります。しかし共通して言えるのは、痛みの原因は必ずしも腰だけにあるとは限らず、複数の要因が複雑に絡み合っている ということです。
医学的には坐骨神経痛の約90%が腰椎椎間板ヘルニアによる神経根の圧迫とされますが、脊柱管狭窄症、腰椎すべり症、梨状筋症候群など原因は多岐にわたります。さらに、骨盤の歪みや姿勢の崩れ、足首の硬さなど 全身の構造的誤作動の連鎖 が神経を刺激し痛みを引き起こすケースも多く見られます。
加えて、痛みが長引くと神経そのものが過敏になり、わずかな刺激でも痛みを感じやすくなる 中枢性のセンシタイゼーション(神経過敏化) が起こることも知られています。この状態では、構造を整えるだけでなく神経の興奮を鎮めるアプローチも必要になります。
まとめると、坐骨神経痛の本当の原因は単一ではなく、全身のバランスと神経の状態が複雑に関与している と言えます。痛みが出ている箇所だけを治療しても根本的な解決に至らないのはそのためです。逆に言えば、原因となる体の構造的問題を一つひとつ解決し、坐骨神経がストレスなく通れる身体を再構築すれば坐骨神経痛は改善できます。
整体院導では初回に丁寧なカウンセリングと検査を行い、症状の本当の原因を徹底的に突き止めます。検査で判明した原因に対しては背骨の調整と筋膜リリースを組み合わせたオーダーメイド整体で的確にアプローチ。痛みのある箇所だけでなく原因箇所に施術を行うことで無駄がなく、短期間で確かな効果を実感していただけます。
整体院導の坐骨神経痛に対しての
アプローチ方法
① 骨盤・背骨の調整(骨格矯正)
背骨・骨盤の位置を整えることで、身体全体の歪みを改善し、坐骨神経痛の負担を減らします。
②筋膜リリース
坐骨神経痛だけでなく、痛みの原因となる筋膜を緩めて、滞った血流を回復させます。
③ 足の再教育(重心の調整)
体を支えてくれる「足」を整え、体幹の筋肉(インナーマッスル)を正しく働かせることで、再発しにくい身体へ
当院では
坐骨神経痛
に対して
「骨格」「筋膜」「重心」
の3方向から的確にアプローチ!
インソール療法の意義と
当院でのアプローチとは?

① 足の精密測定
足を12カ所に分けて、人の手で測定することで、誤差を限りなく抑えた測定が可能です。

② 靴の選定
測定結果を見てあなたの足に合う、靴のメーカー・モデル・サイズを全てお伝えします。

③ オーダーインソール作成
あなたの足の機能を回復させ、足元から全身を整えて、より健康で再発しないお身体へ。
「足の精密測定」 「靴の選定」 「オーダーメイドインソール作成」 の3方向から的確にアプローチ!
科学的にも実証されました!
可動域の拡大と痛みの軽減が実証された技術を採用。整体院 導では、「科学的根拠に基づいた手技」で痛みのない生活を1日でも早くお届けします。


※データ出典:「レオロテクニーク施術法の体の可動域拡大と痛み緩和に関する検証」より作成
施術直後に明確な変化が見られ、しかも安全性も確認済みです。
改善事例

パーキンソン病があっても大丈夫
患者様の声
- どのようなことでお悩みでしたか?
- 最初は肩こりと腰痛、それがだんだん下へきて左足も痛くなってきました。
- 持病もお持ちでしたよね?
- パーキンソンを持ってます
- ここでの施術を始めて変わった部分はありますか?
- 歩けるように少しなりました。
※元々500~1000歩ほどだったものが、4回目の施術を終えて2000歩歩けるようになった
他にも食事を意識したり、痛み止めの量や顔や足のほてりが前よりも減ってきています。
- 自分にピッタリ合った靴とオーダーインソールの履き心地は?
- 履きやすいです。
足にすっぽり入って、なんか足とくっついていて密着感があります。
元々、あまり安い靴は履かないようにしてましたが、前まで履いてた靴はつま先が痛かったです。
今はつま先の痛みはありません。
- 今後の意気込みをひとことお願いします。
- 先生にお任せはしませんけど(丸投げはしないけど)とにかく歩けて、お友達とお食事や旅行に行きたい!
この方は、4回目の施術時点で大幅に歩行距離が伸び、左半身に抱えていた痛みも順調に軽減しております。
「パーキンソン病だから…」と諦めている方々に希望を与えられるのではないかと思い、この度インタビューをお願いしたところ快く引き受けて頂けました。
是非パーキンソン病だからと諦めず、藤枝市にある整体院導にお任せ下さい。
続きをみる
閉じる
坐骨神経痛良くなりました。仕事中楽に!
坐骨神経痛良くなりました。仕事中楽に!
ここ数カ月は仕事で立ちっぱなしの状態が本当に辛くて辛くて…。
坐骨神経痛って言われても病院の薬は効かないし、他の整体に行っても次の日に仕事をしてたら完全に元通りでした。
まだ20代なのにこんなに脚が痛くなっていたら、仕事を変えなきゃいけないんじゃないかと不安に思っていた時にこちらのチラシを見て直ぐ電話をしました。
前に通っていた整体は「骨盤の歪みがある」といってずっと同じ施術を繰り返してたけど、ここは私の場合背骨の固さと股関節の捻じれが原因だと教えてもらって、実際施術後は次の日に痛みが戻るという事はありませんでした。
始めは1週間に1回の通院だったけど、最近は1カ月に1回の通院でも以前のように脚が痛くて辛くなることはありません。
先生は親身になって話を聞いてくれますし、身体の説明も今までの整体よりも分かりやすく丁寧なので坐骨神経痛に困っている人は安心できると思います。
※お客様個人の感想であり、効果には個人差があります。
続きをみる
閉じる
坐骨神経痛がどんどん改善
歩くのがイヤになるほど辛かった
坐骨神経痛が嘘のようです
長年デスクワークを続けてきましたが、ここ半年くらいは長時間座った後に歩こうとすると足先までジンジンする様な痛みが出ていて帰宅するまでが地獄でした。
病院の検査では特に骨に異常は無く、ブロック注射をしてもその日の夜には元通りの状態でどうすれば辛い坐骨神経痛から解放されるのか途方に暮れていたところ、こちらを見つけ藁にもすがる思いで電話をしました。
病院では全く教えてもらえなかった原因不明と思っていた痛みの原因とどうすれば改善するか、普段の生活で何に気を付ければいいかを分かりやすく丁寧に伝えてくださったことで「この辛い痛みもちゃんと治るんだ」と希望が見えてきました。
実際、何回か通って教えてもらったセルフケアを続けていくとブロック注射では全然改善しなかった坐骨神経痛がどんどん改善していくのが分かり、今は帰宅の時に歩きたくないと思う事はありません。
病院で原因不明だったものでも、こちらではちゃんと痛みに原因がある事・それを治すための方法があることをしっかりと説明してくれた上で施術に入るので安心してお任せできます。
※お客様個人の感想であり、効果には個人差があります。
続きをみる
閉じる
他院との違い
待ち時間

問診・カウンセリング

施術

効果



整体院導みちびき
MICHIBIKI Chiropractic Clinic
診療時間
月 火 水 木 金 土 日 祝
9:00~20:00
/ ● ● / ● ● ● ●
【定休日】月曜・木曜
土日祝日も20時まで営業
〒426-0041
静岡県藤枝市高柳2丁目7-32 201号室
080-4541-9950
整体院導みちびき
MICHIBIKI Chiropractic Clinic
診療時間
月 火 水 木 金 土 日 祝
9:00~20:00
/ ● ● / ● ● ● ●
【定休日】月曜・木曜
土日祝日も20時まで営業
〒426-0041
静岡県藤枝市高柳2丁目7-32 201号室
080-4541-9950