ホーム > 症状別メニュー > 腱鞘炎

注目 !
このような症状で
お悩み
ではありませんか?
手首を曲げ伸ばすと痛みを感じる
指を曲げると途中で引っかかり、伸ばしづらい(ばね指)
ペットボトルのフタを開けると手首に痛みが走る
赤ちゃんを抱っこすると親指側の手首が痛む
タオルを絞る動作がつらい
ペンや箸を持つことさえ痛くなってきた
手首や指の付け根が腫れて熱をもっている
朝起きると指がこわばって動かしにくい
ドアノブを回すのが痛くてできない
スマホやパソコンの操作を長時間続けられない
腱鞘炎(けんしょうえん)とは、指や手首を動かす腱(けん)と、それを包む腱鞘(けんしょう)に炎症が生じて、手首や指に痛みや腫れを引き起こす症状です。スマートフォンやパソコン作業、家事・育児などで手首や指を酷使する方や、産後・更年期の女性によくみられる疾患として知られています。
どのような症状なのか

腱鞘炎では上記のように手首や指を動かすと痛みが出たり、動かしにくくなったりするのが特徴です。
具体的には、
症状❶ 手首や指を動かしたときの痛み・違和感
症状❷ 患部の腫れや熱感
症状❸ 指の曲げ伸ばし時にカクンと引っかかる(ばね現象)などの症状
初期のうちは軽い違和感程度でも、放置すると症状が悪化し、物を握れない・ペンを持てないなど日常生活に支障をきたす場合もあります。
腱鞘炎は炎症を起こす部位によっていくつかの種類に分けられます。代表的なのは「ばね指」と「ドケルバン病」で、それぞれ症状の現れ方が異なります。腱鞘炎の多くはこの2種類のいずれかに当てはまります。
ばね指(弾発指)
ばね指(弾発指)は、指の付け根にある腱鞘が炎症を起こし、指の曲げ伸ばし時に腱が腱鞘に引っかかってスムーズに動かなくなる腱鞘炎です。指を曲げたときに引っかかり、無理に伸ばすと「パチン」と弾けるように戻る現象(弾発現象)が特徴で、痛みを伴うこともあります。親指や中指、薬指によく起こり、進行すると指が十分に伸ばせなくなるケースもあります。
ドケルバン病(狭窄性腱鞘炎)
ドケルバン病(狭窄性腱鞘炎)は、手首の親指側に起こる腱鞘炎で、親指を動かす腱の腱鞘が炎症を起こし、親指の付け根から手首にかけて痛みや腫れが生じます。物をつかんで持ち上げる動作や赤ちゃんを抱っこする動作で痛みが強く出ることが多く、育児中の母親によく発症するため俗に「ママ手」とも呼ばれます。
本当の理由は?

病院や他の治療院で腱鞘炎の施術を受けたものの、「痛みがぶり返す」「なかなか良くならない」という方も多いのではないでしょうか。その本当の理由は、根本的な原因にアプローチできていないからかもしれません。一般的な治療では、湿布や痛み止め、サポーターによる固定、ステロイド注射などの対症療法が中心です。これらは炎症や痛みを一時的に抑える効果はありますが、腱鞘炎そのものを根本から治すアプローチではありません。さらに、痛む部分だけをマッサージしたり電気を当てたりしても、その場では楽になっても再発を繰り返してしまうケースが多いのです。実際には痛みの原因が手首以外(腕や肩の筋肉の緊張など)に潜んでいることも多く、痛む箇所だけケアしていても改善しきれないのです。
腱鞘炎の本当の原因は、単なる手首・指の使いすぎだけでは説明できません。確かに長時間のパソコン作業や育児による手首の酷使は発症の引き金になりますが、その背後には体全体のバランスの乱れが潜んでいることが多いのです。特に重要なのが筋膜の影響です。筋膜は全身の筋肉を包み連結する薄い膜で、一部が硬く縮むと別の箇所を引っ張り、身体に歪みを生じさせます。例えば腕や肩周りの筋膜が硬くなると、その影響で手首にも無理がかかり、腱鞘炎を引き起こしやすくなります。また、体の土台である足元の歪みも見逃せません。足のアーチが崩れるなどで重心が乱れると、その影響で手や腕に余計な負担がかかることがあります。こうした全身の問題を整えず手首だけをケアしていては根本的な解決になりません。そこで、筋膜リリースなどの施術で全身の筋膜バランスを整え、足元から姿勢を正すことで手首への負担を取り除けば、腱鞘炎の根本改善と再発予防が可能になります。
整体院導の腱鞘炎に対しての
アプローチ方法
① 骨盤・背骨の調整(骨格矯正)
背骨・骨盤の位置を整えることで、身体全体の歪みを改善し、腱鞘炎の負担を減らします。
②筋膜リリース
腱鞘炎だけでなく、痛みの原因となる筋膜を緩めて、滞った血流を回復させます。
③ 足の再教育(重心の調整)
体を支えてくれる「足」を整え、体幹の筋肉(インナーマッスル)を正しく働かせることで、再発しにくい身体へ
当院では
腱鞘炎
に対して
「骨格」「筋膜」「重心」
の3方向から的確にアプローチ!
インソール療法の意義と
当院でのアプローチとは?

① 足の精密測定
足を12カ所に分けて、人の手で測定することで、誤差を限りなく抑えた測定が可能です。

② 靴の選定
測定結果を見てあなたの足に合う、靴のメーカー・モデル・サイズを全てお伝えします。

③ オーダーインソール作成
あなたの足の機能を回復させ、足元から全身を整えて、より健康で再発しないお身体へ。
「足の精密測定」 「靴の選定」 「オーダーメイドインソール作成」 の3方向から的確にアプローチ!
科学的にも実証されました!
可動域の拡大と痛みの軽減が実証された技術を採用。整体院 導では、「科学的根拠に基づいた手技」で痛みのない生活を1日でも早くお届けします。


※データ出典:「レオロテクニーク施術法の体の可動域拡大と痛み緩和に関する検証」より作成
施術直後に明確な変化が見られ、しかも安全性も確認済みです。
改善事例

安心してください。来て損はありません!
行く前は半信半疑でしたが
安心してください。
来て損はありません!
仕事中立ち続けていると、腰が痛すぎて途中で座りたくなることがだんだん増えて「これはマズイ」と思って整体を探していました。
こちらを見つけた時は「本当に良くなるの?」と半信半疑で予約するか迷っていた事もありますが、先生の分かりやすい説明やその場で実感できる施術で不安は解消されました。
痛みが出かけた時の対策なども教えてもらったおかげで、今ではここに通う前みたいに仕事中に座りたくなることはなくなりました。
もし私と同じように予約しようか迷っているなら、絶対に今すぐ予約してください!来た方が良いです!損はしません!
※お客様個人の感想であり、効果には個人差があります。
続きをみる
閉じる
他院との違い
待ち時間

問診・カウンセリング

施術

効果



整体院導みちびき
MICHIBIKI Chiropractic Clinic
診療時間
月 火 水 木 金 土 日 祝
9:00~20:00
/ ● ● / ● ● ● ●
【定休日】月曜・木曜
土日祝日も20時まで営業
〒426-0041
静岡県藤枝市高柳2丁目7-32 201号室
080-4541-9950
整体院導みちびき
MICHIBIKI Chiropractic Clinic
診療時間
月 火 水 木 金 土 日 祝
9:00~20:00
/ ● ● / ● ● ● ●
【定休日】月曜・木曜
土日祝日も20時まで営業
〒426-0041
静岡県藤枝市高柳2丁目7-32 201号室
080-4541-9950